シロアリ予防駆除工事 床下換気扇 害虫駆除
(社)日本しろあり対策協会 企業登録第234号
長崎県佐世保市相浦町152
WEBからはこちら(24時間受付中)
おかげさまで創業40年を迎えることができました。日頃からの信頼とご愛顧に感謝いたします。
一般的な施工方法です。床下を中心にシロアリの侵入経路に薬剤処理を行いシロアリ防除を行います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
薬剤吹き付け | 木部穿孔 | 薬剤注入 | 土壌処理 |
建物の外周に、シロアリの侵入を監視するステーションを設置して、シロアリ捕捉時にベイト剤を使ってコロニー全体を死滅させます。
![]() |
![]() |
![]() |
1 ベイトステーション設置 | 2 シロアリが木片捕食開始 | 3 ベイト剤投与 |
![]() |
![]() |
![]() |
4 シロアリがベイト剤を喫食中 | 5 シロアリ死滅 | 6 シロアリの死骸 |
床下に薬剤を散布しない工法です。ベタ基礎や布基礎土間コンの場合、基礎際にコーキングを塗布してシロアリの侵入を防ぎます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
施工前 | 施工後 | 玄関ドア枠薬剤注入 | 玄関土間薬剤注入 |
当社のシロアリ防除施工は、(社)日本しろあり対策協会の認定工法により、防除施工標準仕様書及び安全基準に基づいて行っています。