シロアリ予防駆除工事 床下換気扇 害虫駆除
(社)日本しろあり対策協会 企業登録第234号
長崎県佐世保市相浦町152
WEBからはこちら(24時間受付中)
おかげさまで創業40年を迎えることができました。日頃からの信頼とご愛顧に感謝いたします。
ヤマトシロアリは、湿ったところを好んで生息します。特定の巣は作らずに、餌を求めて集団で移動します。
4月から5月に羽アリは発生します。
![]() |
![]() |
![]() |
被害 | 木部被害 | 空中蟻道 |
イエシロアリは、土中や家屋に巣を作り、家族を数十万単位に増やし、水を貯めて運ぶことが出来るので、乾燥した木部にも被害をおこし、家屋全体に被害が広がります。6月から7月の梅雨の時期に羽アリは発生します。
![]() |
![]() |
![]() |
シロアリの通り道 | 和室に置いていた人形の箱 シロアリの巣 |
壁がシロアリの巣 |
アメリカカンザイシロアリは、巣や蟻道などはつくらず、乾燥した木材中に生息します。最近佐世保でも被害が拡大中で、確実な防除は難しいです。1年を通して4回前後羽アリは発生します。
![]() |
![]() |
![]() |
被害 | 被害 | シロアリの糞 |